【体験談】なぜ体調が悪いのか?気象病が原因の体調悪化の可能性

この記事は約4分で読めます。

私は、気圧の変動に弱く変化する前後から強い眠気や体調不良に悩まされます。

ときどき気圧の変動で動けなくなってしまっています。

辛い。全然動けない。気圧が関係しているのかもしれない。

この記事は、こんな人にとって有益な情報をまとめています。

  • 偏頭痛がよく起きる人
  • 子どもが雨の前日によく泣いているが原因がしりたい人
  • 頭痛が頻繁にあることや、耳鳴りがする人
  • 気圧病の対応方法が知りたい人

気圧の変動で何がおきているのか

調べた結果によると現在の時期(3月後半)は、冬型の気圧配置が続かなくなり、低気圧と高気圧が交互に通過し、天気が周期的に変わるようになります。

気圧の変化で体に圧がかかり不調ぎみになる時期とのこと。

気圧が上がると圧力で体が血液を流すため、押し返すのですが、突然低気圧になると脳の血液が膨張してしまいます。

自立神経が乱れているとこの調整がうまくいかなくて体調不良(頭痛・めまいなど)を起こしてしまうのです。

また3月は日によって気温差が激しです。

朝晩の気温差調整も大変です。

体温調整するために身体にストレスがかかります。

totetote

羽織ものを持つ。暖かいものを飲むなど調整してください。

前庭神経が過剰に興奮することで、自律神経のバランスが乱れてしまいます。

※朝日を浴びて、自立神経のバランスを整えましょう。

3月後半は冬型の気圧配置が続かなくなり、低気圧と高気圧が交互に通過し、辛い季節です。

気象病の症状とは🌞☂️☁️

眠気、だるさ、肩こり、全身倦怠感、めまい(メニエール病含む)、布団から起き上がれない、低血圧、不安感、うつ病、ぜんそく、アレルギー、神経痛、関節痛など

そういえば、古傷が痛むのも雨の前。

もう今はないのですが、双子を出産した際の傷が出産後二年間は気圧の変動でビリビリ傷んだものです。

機嫌の悪さは気圧変動の可能性がある

気圧変動に弱いお子さんもいるのではないでしょうか。

頭痛ーる

頭痛ーる

POCKE,INC.無料posted withアプリーチ

以前から、気圧に弱いと思っていましたがメニエール病発症後はさらにひどいように思います。

お子様がなぜか、機嫌が悪い。泣く。怒る。

しゃべれないけど、偏頭痛や、自律神経のみだれなどで辛いのかもしれません。

理由のわからない不調は、自分でも何が原因かわからないので困っているし辛いです。

日頃から、機嫌が悪い季節や原因をさぐりましょう。

疲れや体調の悪さは、気象が関係している可能性がある

子どもたちもだるい、なぜか疲れている。

そんな時は気圧が関係している可能性があります。

少し泣いていてもいいのかなと思います。ゆっくりと過ごすことも大切です。

自立神経の乱れも気圧の変化で起こり【鬱症状】も出てきます。

憂鬱な状況も症状の一つだそうです。

私の場合は、メニエールも深く関係しているんだろうと思います。

お子様の様子から、原因を見つける

なぜか雨の日が苦手な感覚過敏のお子さまがいます。

湿気や、濡れるのがいや。

暑いのに、蒸していて汗もかけない。

感覚の過敏さがあると感じ方が違います。

苦手な季節があるので、記録をとりましょう。

季節性のものなのか📝。

原因がわかれば対処と、心構えをして接することができます。

この季節は自分の体調面はこうなると理解した上で付き合えます。

気象病への対応の仕方

✅朝日を日頃からしっかりと目に入れて自立神経を整えてる。

✅気圧変動によって、血流が悪くなった身体をリラックスするために深呼吸する。呼吸をいれて、血流をよくする。

✅肩を回す。血流をよくする。

✅耳のマッサージをして耳の周囲の血流を良くすることで低気圧による体調不良の予防が期待できます。※耳に気圧センサーがあり脳の中枢にある自律神経に気圧の変化を伝える役割をスムーズにさせる。

✅漢方や薬を早めに服薬する

✅体を冷やさない工夫や体調を整える工夫を日頃から行う。

栄養もしっかりと摂りたいので、青汁でものもうかしら😂健康第一です。

健康マニアでもあるんです。

毎日飲んでいる時期もありました。肌が綺麗になりますよね。

取り組まないと。。。

👇日本ブログ村参加しています。応援ポチよろしくお願い致します。

にほんブログ村 子育てブログ 発達凸凹育児へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村

Follow me!

コメント

トップへ戻る
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました